トップページ>よくあるご質問
Q.1 初診時に必要なものはありますか
A.初診のときには保険証をお持ちください。また他院にて通院されている方や、かか
りつけ医がおられましたら、紹介状をお持ちください。
Q.2 精神科の治療はどういうことをするのですか
A.当院では、「精神療法」「薬物療法」「生活療法(作業療法・レクリエーション療
法・SST等)などを中心に治療を行っています。
Q.3 入院時に必要なものはどんなものですか
A.ご用意いただくものは、ご本人の印鑑・家族の印鑑・本人の保険証・衣類・下着・
タオル類・洗面用具(歯ブラシ・歯磨き・シャンプー・石けん・洗面器など)履き
物・コップ(プラスチック製)となっています。また、出来るだけ記名をお願いしま
す。
Q.4 入院費用はどれくらいかかりますか
A.保険内容によって入院費は異なります。詳しくは「相談室」までお問い合わせくだ
さい。
Q.5 外来診察の費用はどれくらいかかりますか
A.保険の種類によって異なりますが、通常の保険であれば3割負担になります。ま
た、費用負担を軽減する自立支援医療という制度もあります。詳しくは「相談室」ま
でお問い合わせください。
Q.6 入院中、携帯電話やパソコンの使用は可能ですか
A.医療機器への影響などを考慮し、携帯電話・パソコンの病棟への持ち込みはお断り
しています。
Q.7 予約なしで診察に行って、すぐに入院できますか
A.病棟の空床状況もありますので、入院希望の際は出来るだけ受診前に相談室までご
連絡ください。
Q.8 どのような病棟がありますか
A.病棟には、「開放病棟」「閉鎖病棟」があります。
Q.9 閉鎖病棟とはなんですか
A.病棟の入口に施錠をし、患者さんの出入りは病院で管理しています。病棟内では、
自由に移動可能です。
Q.10 個室はありますか
A.患者様の治療上あるいは看護上の必要に応じて個室を利用いただいておりますので、当院では差額ベッド料をいただいておりません。しかし個室には限りがありますので、個室のご希望に添えない場合もあります。あらかじめご了承願います。
|