精神科医師より・・・・・・・・・・・美原病院精神科では主に統合失調症、うつ病や双極性感情障害を含む気分障害、不安障害(神経症)、認知症等の診療を行っています。
精神科の治療においては長期に渡る服薬を要することが多いため、しっかりした診断を行った上で個々の患者さんに応
じた処方をし、副作用などの相談にも応じながらお役に立てるよう努力していきたいと思います。
内科医師より・・・・・・・・・・・美原病院内科は、これまで精神科及び神経科の入院患者さんに対して、様々な身体的
問題を広くとらえ他科の病気を含め治療に努めてまいりました。
外来患者さんに対しても、専門だけにとらわれず総合内科として患者さんの訴えをお聞きし治療してまいりました。
この度、新病棟の完成に伴い、地域医療や高齢化とい
う現実により一層の対応をして参ります。
また、病気はかつて治療することが中心でしたが、今は予防することがより重要であると考えられています。そのためワクチン接種や生活習慣病などへのアドバイスなど
をさせていただき、安心して日常生活を送っていただけるようにすることが内科の大きな役割であると考えております。
外来も新しくなりましたので、地域のみなさんにもお気軽に受診していただければと思っております。
歯科医師より・・・・・・・・・・・美原病院歯科は、これまで入院患者さんを対象として、お口のトラブルの予防や治
療に努めてきました。私たちは特に入れ歯や差し歯などを専門としており、「口からものを噛んで食べるJという、いわば”生きる喜び“の回復に努めています。
また、平成20年から歯科衛生士を一名配置し、各病棟を巡回し、専門的口腔ケアを実施して
おります。
お口の中が不潔なままになっていると、むし歯や歯周病といった一般的な歯のトラブルだけではなく、誤嚥性肺炎(ものを飲み込む機能が弱ってきた時など
に、誤って気管に異物が入ってしまい起こる肺炎)が発生しやすくなると言われています。
こうした口や歯から引き起こされる全身の病気を未然に防ぐことも歯科の大き
な役割だと考えています。
新病棟も完成し、歯科診療室も全く新しく生まれ変わりました。どうぞお気軽に受診して
ください。
|